新卒入社の新入社員はとりあえず転職サイトに登録しておこう

転職サイトに登録するのは転職しようと思ってから。そう考えている人がほとんどだと思います。
ただそう考えている人も、ぜひとりあえず転職サイトに登録してみてください。
特に新卒入社したばかりの新入社員にとって、それによって得られるものは少なくありません。
おすすめの転職サービス3選 | ||||
---|---|---|---|---|
求人数No.1! |
若年層に強い! |
20代におすすめ |
||
求人数※1 | 件 | 件 | 件 | |
利用料 |
無料
|
|||
サービスの種類 | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | |
休日に面談を受ける |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サポートの質 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
非公開求人の紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
内定獲得後の断りやすさ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
在職したまま転職活動が進めやすい |
![]() |
![]() |
![]() |
|
その他特徴 | 取扱い求人数が最も多い 幅広い地域、年代に対応 万人におすすめ! |
関東、関西の都市圏に対応 若年層のサポートが得意 |
20代の転職ニーズに熟知したエージェントが在籍 スカウト機能もありスムーズに転職可能 |
|
詳細 |
新卒入社の新入社員はとりあえず転職サイトに登録しておいた方が良い
新入社員が転職するしないに関わらず転職サイトに登録しておくことは、以下のメリットが挙げられます。
選択肢を持てるので心に余裕ができる
辛いことも多い会社生活。
多少は我慢することももちろん必要ですが、中には辞めることもできずに無理しすぎた結果、うつ病などになってしまう人も実は少なくありません。
そしてそうなってしまう理由の一つが、選択肢を持てていないこと。
入社したばかりだから転職先なんて見つからない、仕事を続けるしかない。そんな風に自分を追い込んでしまっている人が多いです。
だからこそあらかじめ転職サイトに登録しておき、入社したての自分にどういった転職先があるのか、もし希望の転職をしようと思ったら後どれくらい働いた方が良いのかを知って心に余裕を持たせておかなくてはなりません。
今は第二新卒としての転職需要が高まり社会人1年目の人であっても転職できる土壌はできています。
いずれは転職する人が大半。傾向を掴んでおくことが役に立つ
今は転職するつもりがなくても、実際はいずれ転職する人が大半。
3年以内に転職する人の割合は大卒でも3割以上だし、4年目以降も含めると半数以上は20代のうちに転職することになります。
あなただって今転職する気がなくても、何かに不満を抱くようになってしまったり、キャリアアップを目指したくなって転職する気になるかもしれません。
私自身、入社して3年目までは転職なんて一切意識することがありませんでしたが26歳で転職していますしね。
だからこそさっさと登録しておき、傾向を掴んでおくことが役に立ちます。
転職サイトのスカウト機能に登録してどういった時期にどういった業界の求人からオファーがくるか見ておくだけでもだいぶ違います。
視野が広がり勤めている会社と比較もできる
新卒で入社した会社で働き続けていると、その会社しか知ることができずに視野が狭くなってしまいがち。
中々他の会社のことなんて知る機会がないので、それは仕方がないかもしれません。
ただそのまま働き続けていると、おかしいことがおかしいと気づくことができなくなったり、もっと良い条件で働くことができることにいつまでたっても気づくことができなくなってしまいます。
とりあえずどんな会社があるかというのはアンテナを立てておき、自分の会社を客観的に判断できるようにしておいた方が絶対に良いです。
診断テストが役立つことも
リクナビNEXTならグッドポイント診断、ならキャリアタイプ診断など、登録するとできる様々な診断テストがあります。
かなり濃密な診断テストであり、転職に役立つだけではなく、転職せずに今の仕事を行っていく上でも役立つ部分もありますからぜひやってみましょう。
意外に自分のことってわかっていないので、やってみる価値は高いと思います。
いい求人があればさっさと転職したって良い
求人を見たり転職エージェントから紹介された求人に良いものがあれば応募してみて受かればさっさと転職してしまうのだってもちろんあり。
1年目で転職するなんて早いという人もいますが、もし今勤めている会社よりも自分の希望に近い会社に行けるのであれば行くべきです。
新入社員の中にはとりあえず就職したものの就職先に満足していないという人は多いでしょう。
そういった人にとって、とりあえず軽くでいいから情報をチェックして、いい求人があれば応募だけでもしてみるということを繰り返していれば、それだけチャンスが広がることになり転職成功につながる可能性が高くなります。
転職サイト登録でのデメリットは特になし
一方で転職サイトに登録するデメリットは特にありません。
まずどの転職サイト、カウンセリングまでしてくれる転職エージェントだって完全無料でお金は一切かかりません。
また転職サイトに登録して利用しているからと言ってバレる心配だって全く無用。
会社の人の前で堂々と転職サイトを見ない限り、バレるわけがありません。
無料でリスクもなく、登録は数分程度で終わるわけですから、やらない理由がありませんよね。
転職サービスのおすすめ順は以下の通り。
1.
2.
3.
求人数※1 | 件 | 件 | 件 | |
---|---|---|---|---|
得意な年代 | ||||
得意な職種 | // | / | ||
エリア | 全国 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、関西・東海エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀 | |
サポートの質 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
非公開求人の紹介 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業界専門のアドバイザー |
![]() |
![]() |
![]() |
|
詳細 |
転職エージェントと言えばこのとが強く、求人数や実績が飛びぬけています。
非公開求人数は30万件以上。成功実績はNo.1。
求人の量・質、サポートなどの評判も良く、私も利用しましたが対応が良かったという印象を持っています。
とでそれぞれ独占求人があるので、まずはこの2つを使って良い方を選ぶというやり方がおすすめです。
とにかく転職活動するならまず大手。求人数だけではなく、企業への交渉力や情報収集力も強いので、あえて大手を外す意味はありません。
より専門的なサポートを受けたいのなら、業界ごとに専属のキャリアアドバイザーが在籍しているがおすすめです。
30代以下の利用者が約8割、転職未経験者が約半数と、若年層で転職回数が少ない方のサポートに注力しているのが特徴です。
求人数はと比較すると劣りますが、独占の求人も数多くあり、利用することで選択肢を増やすことができます。
あなたの転職を直接サポートしてくれるキャリアアドバイザーとは別に、企業の人事担当とやり取りする専門のアドバイザーが在籍。求人票からは分からない会社の雰囲気や情報を知ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐことができます。
はマイナビが運営する20代の方のための転職エージェントです。20代の中でも特にの方向けの求人が多い印象です。
転職が初めての方でも問題なく利用できます。20代専任のエージェントがマンツーマンで求人探しから内定獲得までサポートを行ってくれます。
また、転職エージェントで実施していることが少ない「スカウト」のサービスも提供しています。スカウトサービスに登録しておくとあなたの経歴に興味を持った企業から直接スカウトを受けることができ、転職の近道となるかもしれません。
しかしサポートできる地域に注意が必要です。で紹介できる求人は、「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」「大阪」「京都」「兵庫」「奈良」「滋賀」になります。
は20代の方で、対象の地域で転職したい方にお勧めできます。
求人数業界最多の転職エージェント
業界トップクラスの求人件数と充実したサポートが特徴の転職サービス。
書類添削、面接対策、給与・条件交渉のサポートを受けられるので、始めて転職する方はもちろん、転職経験者でも頼りになるでしょう。
さらに、転職サイト・エージェント・スカウトの3つの方向から転職活動を行うことができるので、あなたに合わせた使い方ができます。
公開求人数※1 |
件 |
---|---|
非公開求人数※1 |
件 |
転職サイト |
○ |
転職エージェント |
○ |
スカウト |
○ |
得意な年代 |
|
得意な業種 |
// |
転職サポート |
// |
面談可能時間 |
|
特徴 |
サポートが充実しているから、転職の成功率が上がる!初めての転職でも安心。 |